久見神社(読み)ひさみじんじや

日本歴史地名大系 「久見神社」の解説

久見神社
ひさみじんじや

[現在地名]湯原町久見

字加佐見山に鎮座し、かつては牛頭天王社といい(「作陽誌」など)、現在も天王さんの通称でよばれる。旧村社。祭神は須佐之男命・大国主命のほか二座。福田ふくだ神社(現八束村)などとともに大庭おおば郡の山中四天王の一社。由緒については不詳であるが、天文一三年(一五四四)焼失、同二一年再建の大願主は尼子晴久と伝える(湯原町史)。江戸時代は「作陽誌」によると久見村をはじめ初和はつわ真加子まかご(現中和村)次樽つぎたる釘貫小川くぎぬきこがわ下湯原しもゆばら湯本ゆもと三世七原みせしちばら田羽根たばねの九ヵ村の氏神

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ヒトメタニューモウイルス

(5)ヒトメタニューモウイルス(human metapneu­movirus: hMPV)概念 ヒトメタニューモウイルスはパラミクソウイルス科メタニューモウイルス属に属するウイルスで,急性呼吸器感染症...

ヒトメタニューモウイルスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android