デジタル大辞泉 「二葉蘭」の意味・読み・例文・類語 ふたば‐らん【二葉×蘭】 ラン科の多年草。高山の針葉樹林下に生え、高さ約10センチの茎の中ほどに、柄のない広卵形の葉が2枚対生する。夏、茎の先に褐緑色の花を穂状につける。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「二葉蘭」の意味・読み・例文・類語 ふたば‐らん【二葉蘭】 〘 名詞 〙① ラン科フタバラン属植物の総称。北半球に約三〇種、日本では山地から亜高山にかけての林内に五種が自生。コフタバラン、ヒメフタバラン、ミヤマフタバランなど。ふたつばぐさ。〔生物学語彙(1884)〕② 植物「こふたばらん(小二葉蘭)」の異名。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例