二重権力(読み)ニジュウケンリョク

デジタル大辞泉 「二重権力」の意味・読み・例文・類語

にじゅう‐けんりょく〔ニヂユウ‐〕【二重権力】

二つ勢力が対立したまま権力を保持している状態。「革命政府と亡命政府による二重権力支配が続く」
表面上の権力者とは別に、裏に潜む実力者影響を及ぼす状態。「舞台裏から政権を操る二重権力構造」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二重権力」の意味・わかりやすい解説

二重権力
にじゅうけんりょく

2つの政治権力が重複する状況二重政権ともいう。ロシア革命のとき臨時政府の権力と,労兵代表ソビエトの権力とが重複した時期があり,レーニンはこの状況を二重権力と呼んだ。これは政治の変革過程においてしばしばみられる現象で,たとえばフランス革命の際にはジロンド派の権力とジャコバン派の権力とが重複した時期があった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む