五内(読み)ゴダイ

精選版 日本国語大辞典 「五内」の意味・読み・例文・類語

ご‐だい【五内】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「だい」は「内」の漢音 ) =ごぞう(五臓)
    1. [初出の実例]「一念不離、五内爛裂」(出典三教指帰(797頃)下)
    2. 「気海既に五内の下に居して」(出典:遠羅天釜(1747)答鍋島摂州侯近侍書)
    3. [その他の文献]〔蜀志‐楊儀伝〕

ご‐ない【五内】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ない」は「内」の慣用音 ) =ごだい(五内)
    1. [初出の実例]「五内(ゴナイ) 五蔵のこと」(出典:病論俗解集(1639))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む