五十音義派(読み)ごじゅうおんぎは

精選版 日本国語大辞典 「五十音義派」の意味・読み・例文・類語

ごじゅうおんぎ‐はゴジフ‥【五十音義派】

  1. 〘 名詞 〙 音義派一つ。もっぱら五十音図によって音義説を説くもの。これに、五十音図の各行ごとに固有の意義があるとするものと、五十音図の各字ごとに意義があるとするものとがある。前者を唱えるものに、井面守訓、清原道旧、鈴木重胤平田篤胤が、後者を唱えるものに、橘守部(たちばなのもりべ)富樫広蔭堀秀成があった。→以呂波音義派(いろはおんぎは)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む