五大路子さん

共同通信ニュース用語解説 「五大路子さん」の解説

五大路子さん

五大路子ごだい・みちこさん 1952年、横浜市生まれ。現在の桐朋学園芸術短期大学で演劇を学び、早稲田小劇場を経て新国劇に所属。77年にはNHK連続テレビ小説「いちばん星」の主役に抜てきされた。数多くのテレビドラマや映画に出演する一方、舞台にも注力。99年に「横浜夢座」を立ち上げた。戦後、老齢となるまで長らく横浜の街角に立ち続けた娼婦をモデルとした一人芝居「横浜ローザ」が今年、初演から30年目を迎えた。(モンテンルパ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む