井上蘭沢 いのうえ-らんたく
1719*-1781 江戸時代中期の儒者。
享保(きょうほう)3年11月24日生まれ。加賀(石川県)大聖寺(だいしょうじ)藩士。太宰春台(だざい-しゅんだい),稲垣白嵓(はくがん)にまなび,「大聖寺藩系譜」を編修した。天明元年6月14日死去。64歳。名は逸。字(あざな)は休夫。通称は新右衛門。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
井上蘭沢 (いのうえらんたく)
生年月日:1718年11月24日
江戸時代中期の儒者
1781年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 