井上誠(読み)イノウエ マコト

20世紀日本人名事典 「井上誠」の解説

井上 誠
イノウエ マコト

昭和期の詩人,コーヒー研究



生年
明治31(1898)年3月

没年
昭和60(1985)年4月7日

出身地
山口県

学歴〔年〕
早大中退

経歴
川崎商工会議所勤務を経て、世界のコーヒーに関する本を翻訳業界で“コーヒーの神様”として知られる。著書に「珈琲記」、「第三の珈琲」、「珈琲物語」など多数ある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井上誠」の解説

井上誠 いのうえ-まこと

1898-1985 昭和時代のコーヒー研究家。
明治31年3月7日生まれ。川崎商工会議所総務部長,お茶の水商事顧問などのかたわら,コーヒーの文化史や味わい方を研究,日本のコーヒー学の草分けとして知られた。昭和60年4月7日死去。87歳。山口県出身。早大中退。著作に「日本珈琲(コーヒー)概史」「珈琲物語」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む