デジタル大辞泉
「井口新次郎」の意味・読み・例文・類語
いぐち‐しんじろう〔ゐぐちシンジラウ〕【井口新次郎】
[1904~1985]野球選手・新聞記者。和歌山の生まれ。和歌山中、早大野球部で活躍後、昭和4年(1929)大阪毎日新聞社に入社。アマチュア野球の評論を行う。のち選抜高校野球大会の選考委員、全日本軟式野球連盟副会長などを歴任。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
井口 新次郎
イグチ シンジロウ
大正・昭和期の野球選手,新聞記者 日本高等学校野球連盟評議員;全日本軟式野球連盟副会長。
- 生年
- 明治37(1904)年6月7日
- 没年
- 昭和60(1985)年9月24日
- 出身地
- 和歌山県
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学卒
- 経歴
- 和歌山中(のち桐陰高)時代、投手兼遊撃手としてならし、大正10、11年の第7、8回全国中等学校優勝野球大会で全試合完投し連続優勝。早大進学後、1年から卒業まで4番打者で、東京6大学リーグで活躍。卒業後は、毎日新聞記者となり、高校野球や都市対抗で健筆を振るった。日本高校野球連盟評議員、選抜高校野球大会選考委員、全日本軟式野球連盟副会長なども務めた。平成10年野球殿堂入り。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
井口新次郎 いぐち-しんじろう
1904-1985 大正-昭和時代の野球選手,新聞記者。
明治37年6月7日生まれ。大正10年和歌山中学の遊撃手兼投手として,11年には投手として全国中等学校野球大会で史上初の連続優勝。早大では不動の4番打者として活躍。昭和4年大阪毎日新聞社にはいり,高校野球や都市対抗野球の発展につくす。全日本軟式野球連盟副会長などをつとめた。昭和60年9月24日死去。81歳。平成10年野球殿堂入り。和歌山県出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
井口 新次郎 (いぐち しんじろう)
生年月日:1904年6月7日
大正時代;昭和時代の野球人。日本高等学校野球連盟評議員;全日本軟式野球連盟副会長
1985年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 