井土地区の被災状況

共同通信ニュース用語解説 「井土地区の被災状況」の解説

井土地区の被災状況

海岸から約1キロの仙台市若林区井土いど地区では、東日本大震災の津波住民35人以上が犠牲になった。市は当初災害危険区域に指定し集団移転を促す方針だった。堤防整備などに伴い大部分は現地再建を促す方針に転換したが、既に多くの住民が公費で自宅を解体し、内陸部への移転を決めており、約100世帯が約10世帯まで減少した。市街化調整区域のため住宅跡地の活用も制限される。住民らのグループが、土地利用やコミュニティー維持の方策を検討している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む