改訂新版 世界大百科事典 「亜鈴星雲」の意味・わかりやすい解説
亜鈴星雲 (あれいせいうん)
Dumbbell Nebula
M27,NGC6853。はくちょう座の南にある小さな星座こぎつね座にある惑星状星雲。惑星状星雲としてはもっとも明るく7.8等級であるので,いちばん早く1764年に発見されている。距離は720光年で比較的近く,8′×4′に広がっている。円板の両側が欠けた形で,鉄あれいに似ているので,あれい星雲と呼ばれている。中心の星がその一生の終りに,表面大気が不安定になり,全質量の半分くらいのガスを放出したものである。あれい星雲の直径は約1光年で,放出されたガスの膨張速度が毎秒40kmであるので,約3000年前に膨張を始めたことがわかる。中心に残った星の表面は10万Kもの高温で,この星の放射する紫外光によって,放出されたガスが電離され輝いている。中心の星と放出されたガス量はほぼ等しく,両者を加えた質量は太陽質量の1.2倍くらいである。このような質量の星の年齢は古く,生まれてから約100億年たっている。
執筆者:磯部 琇三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報