すべて 

交代寄り合い(読み)こうたいよりあい

精選版 日本国語大辞典 「交代寄り合い」の意味・読み・例文・類語

こうたい‐よりあいカウタイよりあひ【交代寄合・交替寄合】

  1. 〘 名詞 〙 江戸幕府職名一つ寄合組(三千石以上の旗本非役のもの)のうち参勤交代義務を負う旗本のこと。知行高は一万石未満で旗本にかわりはないが、老中支配に属し、その采邑(さいゆう)に居住し、譜代大名並みの待遇をうけた。交代旗本。
    1. [初出の実例]「交代寄合平野権平長勝初ていとま給はり」(出典:徳川実紀‐寛永六年(1629)四月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む