交叉投票(読み)こうさとうひょう(その他表記)cross-voting

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「交叉投票」の意味・わかりやすい解説

交叉投票
こうさとうひょう
cross-voting

議会採決において,議員投票政党単位ではなく,議員個人の意思によって行われること。政党投票と対比される。アメリカのように政党の規律が弱い議会においては党議拘束が行われないため,議会での投票は議員の個人単位で行われ,政府政策に対し,与党議員が反対し,野党議員が賛成するような事態もおきる。これに対し,党議拘束の強い議会で起る党議に違反した投票は,造反投票といわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む