京町温泉
きょうまちおんせん
宮崎県南西部、えびの市京町地区にある温泉。県内最大の温泉郷。霧島火山の北西部、加久藤(かくとう)盆地西部にあたり、落ち着いた温泉情緒がある。泉質は単純温泉。大正時代に開発され、泉源は約30。旅館、公衆浴場などに利用されている。付近に湯治療養向きの吉田温泉などもある。JR吉都(きっと)線京町温泉駅下車。
[横山淳一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
京町温泉
きょうまちおんせん
宮崎県南西部,えびの市の南部にある温泉。 JR吉都線京町駅付近に旅館街が広がる。泉質は単純泉。泉温は 45~53℃。湯量は多い。川内川上流沿いの田園のなかの閑静な温泉で,交通便利なところから行楽客が多い。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
京町温泉
宮崎県えびの市、川内(せんだい)川南岸にある温泉。えびの高原、霧島山観光の中継地。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 