人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひと【人】 の 一生(いっしょう)は重荷(おもに)を負(お)うて遠(とお)き道(みち)を行(い)くが如(ごと)し
- ( 徳川家康の遺訓の一つ ) 人生の路ははるかで長いから、絶えず努力と忍耐をしながら進まなければ歩み通すことができない。
- [初出の実例]「『人(ヒト)の一生(シャウ)は重荷(オモニ)を負(オ)ふて遠(トホ)き道(ミチ)を行(ユ)くが如(ゴト)し』といふ千古の金言を案出せる徳川家康の馬鹿に気に入った」(出典:江戸から東京へ(1921)〈矢田挿雲〉七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 