じん‐し【人子】
- 〘 名詞 〙
- ① 人の子。子ども。
- [初出の実例]「夫飲食供奉、左右就養者、人子之常識、而不レ足二以為一レ孝」(出典:童子問(1707)中)
- [その他の文献]〔礼記‐曲礼上〕
- ② 他人の子。〔春秋左伝‐宣公一二年〕
ひとっ‐こ【人子】
- 〘 名詞 〙 「ひと(人)」を強めていう語。
- [初出の実例]「松島に人っ子もなし拾弐年」(出典:雑俳・柳多留‐一三(1778))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「人子」の読み・字形・画数・意味
【人子】じんし
人の子。子女。〔礼記、曲礼上〕夫(そ)れ人子爲(た)る
は、出づるに必ず
げ、反(かへ)れば必ず面す。字通「人」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 