仁別山(読み)にべつやま

日本歴史地名大系 「仁別山」の解説

仁別山
にべつやま

[現在地名]秋田市仁別

あさひ川上流の太平たいへい山地一帯を称し、杉の美林が深い。久保田くぼた城下至近の山としておもに御納戸用に用いられ、城下や近隣農村の木材薪炭の供給地であった。享保三戌年二月改御領内出物御入用積書(秋田県庁蔵)によれば、「仁別山より取出候小羽、材木御払代」は一ヵ年におよそ三〇〇貫ほどであり、米代川下しの能代御材木代八〇〇貫目と比しても、大きな額である。文化(一八〇四―一八)頃の「六郡郷村誌略」も「年々御材木此山より出る、又炭多く出る、御直山と称するもの一年炭七千俵一俵十二〆目忠進と云もの四千俵材木薪此川筋を下す、泉村の役所にて改るなり、七十余年の間年々材木二万本を出すを怠らず」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android