仁礼景範(読み)にれ・かげのり

朝日日本歴史人物事典 「仁礼景範」の解説

仁礼景範

没年:明治33.11.22(1900)
生年天保2.2.24(1831.4.6)
明治期の海軍軍人薩摩(鹿児島)藩士。慶応3(1867)年米国に留学し,帰国後兵部省,海軍省に出仕。中堅幹部として横須賀提督府などに勤務。東海鎮守府長官,中艦隊司令官を歴任。明治16(1883)年12月樺山資紀の海軍大輔就任後,樺山と共に海軍省軍事部設置に努力,17年2月設置後,部長に就任した。軍事部へ権限を集中するなど海軍省の機構改革に尽くす。17,18年鎮守府,石炭庫の設置など海軍の役割と具体策を定めるために日本沿海を巡視した。18年中将に進む。東アジア情勢激化を理由に,大規模な海軍軍拡を要求し,19年3月参謀本部海軍部次長に就任したのちも,海軍拡張を強硬に主張した。第1次松方正義内閣では,薩摩閥重鎮として松方への退陣勧告に加わり,25年8月第2次伊藤博文内閣では海軍大臣に就任した。また11年4月から約2年8カ月海軍兵学校校長を務め,時勢にあわなくなった海軍兵学校規則を全面的に改正した。24年6月から約1年2カ月海軍大学校校長。教え子には島村速雄,加藤友三郎,小笠原長生らがいる。<参考文献>佐々木隆藩閥政府立憲政治』,海軍教育本部編『帝国海軍教育史』1・5巻,松下芳男『日本軍閥の興亡』上

(山村義照)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「仁礼景範」の解説

仁礼 景範
ニレ カゲノリ


肩書
海相

別名
通称=平輔 源之丞

生年月日
天保2年2月24日(1831年)

出生地
薩摩国鹿児島郡荒国村(鹿児島県)

経歴
安政6年誠忠組に参加、尊攘運動に投じた。文久3年薩英戦争でスイカ売りの決死隊に加わった。慶応3年米国留学、明治4年兵部省に入り、7年海軍大佐。10年西南の役には長崎臨時海軍事務局長官、13年少将、17年軍務局長、子爵。18年伊藤博文に従い清国訪問、同年中将。22年横須賀鎮守府司令長官、24年海大校長、25年第2次伊藤内閣の海相を歴任。26年予備役に編入され枢密顧問官となり、30年議定官。西郷従道川村純義とともに海軍三元勲といわれた。

没年月日
明治33年11月22日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「仁礼景範」の解説

仁礼景範 にれ-かげのり

1831-1900 幕末-明治時代の武士,軍人。
天保(てんぽう)2年2月24日生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。慶応3年アメリカに留学。海軍にはいり,明治18年海軍中将。25年第2次伊藤内閣の海相。枢密顧問官。明治33年11月22日死去。70歳。通称は平輔,源之丞。姓は「にれい」ともよむ。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android