今朝平遺跡(読み)けさだいらいせき

日本歴史地名大系 「今朝平遺跡」の解説

今朝平遺跡
けさだいらいせき

[現在地名]足助町今朝平 久井戸

足助川とその右岸に流れ込む支流今朝平川とに挟まれた河岸段丘上に位置する。昭和五三―五四年(一九七八―七九)敷地造成工事にあたり発掘調査を実施。河岸上手、山寄りの標高一四〇メートルの地点の遺物包含層から縄文後期の環状配石二基、晩期の石器工作跡と甕棺墓二基などを検出

環状配石第一号は、長径四〇―五〇センチの細長い岩礫群を半径三・八メートルの円周に沿って並べる。円周の南端には径一メートルほどの上面が平らな大型の石を据え、岩礫群の内側は全面にわたって二〇―三〇センチ掘りくぼめて、中心部には一辺約四〇センチの板状の石で箱形の石囲みをつくる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android