今西林三郎(読み)イマニシ リンザブロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「今西林三郎」の解説

今西 林三郎
イマニシ リンザブロウ


肩書
衆院議員,阪神電鉄社長,大阪商業会議所会頭

生年月日
嘉永5年2月5日(1852年)

出生地
伊予国(愛媛県)

学歴
三菱会社商業学校卒

経歴
一時三菱社員を勤め、明治14年大阪で回漕問屋を経営。16年大阪同盟汽船取扱会社社長、18年同社と大阪商船合併、回漕部長、支配人となった。22年辞任、石炭問屋、綿糸商を開業、関西屈指の豪商となった。また25年山陽鉄道支配人、26年阪神電鉄創立に参加、専務を経て、社長に就任。この間大阪商業会議所、大阪三品取引所創立にも参画、のち大阪商業会議所会頭。大阪市会議員を経て、大正4年愛媛県から衆院議員に当選した。

没年月日
大正13年8月27日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「今西林三郎」の解説

今西 林三郎
イマニシ リンザブロウ

明治・大正期の実業家,政治家 阪神電鉄社長;大阪商業会議所会頭;衆院議員。



生年
嘉永5年2月5日(1852年)

没年
大正13(1924)年8月27日

出生地
伊予国(愛媛県)

学歴〔年〕
三菱会社商業学校卒

経歴
一時三菱社員を勤め、明治14年大阪で回漕問屋を経営。16年大阪同盟汽船取扱会社社長、18年同社と大阪商船が合併、回漕部長、支配人となった。22年辞任、石炭問屋、綿糸商を開業、関西屈指の豪商となった。また25年山陽鉄道支配人、26年阪神電鉄創立に参加、専務を経て、社長に就任。この間大阪商業会議所、大阪三品取引所創立にも参画、のち大阪商業会議所会頭。大阪市会議員を経て、大正4年愛媛県から衆院議員に当選した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「今西林三郎」の解説

今西林三郎

没年:大正13.8.27(1924)
生年:嘉永5.2.5(1852.2.24)
明治大正期の実業家。今西権四郎の5男。伊予国(愛媛県)生まれ。三菱会社商業学校を卒業して一時三菱会社員となったが,のち独立して大阪で廻漕問屋を経営。明治16(1883)年大阪同盟汽船取扱会社社長,大阪商船と合併後も創業の中心人物として活躍した。22年同社を辞して,石炭問屋および綿糸商を開業,関西屈指の豪商となった。25年山陽鉄道支配人,26年阪神電鉄の創立に参加し,31年会社設立後,永く取締役ないし専務取締役を歴任した。三十有余の企業に関係し,この間大阪商業会議所,大阪三品取引所の創立にも参画。大阪三品取引所理事長および大阪商業会議所会頭を務めた。大阪市会議員を経て大正4(1915)年愛媛県より衆院選挙に出て当選。<参考文献>小松光雄編『今西林三郎遺文録』

(武知京三)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「今西林三郎」の解説

今西林三郎 いまにし-りんざぶろう

1852-1924 明治-大正時代の実業家。
嘉永(かえい)5年2月5日生まれ。明治15年大阪同盟汽船取扱会社をつくったのち,大阪商船の設立に尽力。阪神電鉄など30余の会社の経営にかかわる。大阪三品取引所理事長。大正4年衆議院議員。大正13年8月27日死去。73歳。伊予(いよ)(愛媛県)出身。三菱会社商業学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「今西林三郎」の解説

今西 林三郎 (いまにし りんざぶろう)

生年月日:1852年2月5日
明治時代;大正時代の実業家;政治家。衆議院議員;大阪市議会議員
1924年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android