今西林三郎(読み)イマニシ リンザブロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「今西林三郎」の解説

今西 林三郎
イマニシ リンザブロウ


肩書
衆院議員,阪神電鉄社長,大阪商業会議所会頭

生年月日
嘉永5年2月5日(1852年)

出生地
伊予国(愛媛県)

学歴
三菱会社商業学校卒

経歴
一時三菱社員を勤め、明治14年大阪で回漕問屋を経営。16年大阪同盟汽船取扱会社社長、18年同社と大阪商船合併、回漕部長、支配人となった。22年辞任、石炭問屋、綿糸商を開業、関西屈指の豪商となった。また25年山陽鉄道支配人、26年阪神電鉄創立に参加、専務を経て、社長に就任。この間大阪商業会議所、大阪三品取引所創立にも参画、のち大阪商業会議所会頭。大阪市会議員を経て、大正4年愛媛県から衆院議員に当選した。

没年月日
大正13年8月27日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「今西林三郎」の解説

今西 林三郎
イマニシ リンザブロウ

明治・大正期の実業家,政治家 阪神電鉄社長;大阪商業会議所会頭;衆院議員。



生年
嘉永5年2月5日(1852年)

没年
大正13(1924)年8月27日

出生地
伊予国(愛媛県)

学歴〔年〕
三菱会社商業学校卒

経歴
一時三菱社員を勤め、明治14年大阪で回漕問屋を経営。16年大阪同盟汽船取扱会社社長、18年同社と大阪商船が合併、回漕部長、支配人となった。22年辞任、石炭問屋、綿糸商を開業、関西屈指の豪商となった。また25年山陽鉄道支配人、26年阪神電鉄創立に参加、専務を経て、社長に就任。この間大阪商業会議所、大阪三品取引所創立にも参画、のち大阪商業会議所会頭。大阪市会議員を経て、大正4年愛媛県から衆院議員に当選した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「今西林三郎」の解説

今西林三郎

没年:大正13.8.27(1924)
生年:嘉永5.2.5(1852.2.24)
明治大正期の実業家。今西権四郎の5男。伊予国(愛媛県)生まれ。三菱会社商業学校を卒業して一時三菱会社員となったが,のち独立して大阪で廻漕問屋を経営。明治16(1883)年大阪同盟汽船取扱会社社長,大阪商船と合併後も創業の中心人物として活躍した。22年同社を辞して,石炭問屋および綿糸商を開業,関西屈指の豪商となった。25年山陽鉄道支配人,26年阪神電鉄の創立に参加し,31年会社設立後,永く取締役ないし専務取締役を歴任した。三十有余の企業に関係し,この間大阪商業会議所,大阪三品取引所の創立にも参画。大阪三品取引所理事長および大阪商業会議所会頭を務めた。大阪市会議員を経て大正4(1915)年愛媛県より衆院選挙に出て当選。<参考文献>小松光雄編『今西林三郎遺文録』

(武知京三)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「今西林三郎」の解説

今西林三郎 いまにし-りんざぶろう

1852-1924 明治-大正時代の実業家。
嘉永(かえい)5年2月5日生まれ。明治15年大阪同盟汽船取扱会社をつくったのち,大阪商船の設立に尽力。阪神電鉄など30余の会社の経営にかかわる。大阪三品取引所理事長。大正4年衆議院議員。大正13年8月27日死去。73歳。伊予(いよ)(愛媛県)出身。三菱会社商業学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「今西林三郎」の解説

今西 林三郎 (いまにし りんざぶろう)

生年月日:1852年2月5日
明治時代;大正時代の実業家;政治家。衆議院議員;大阪市議会議員
1924年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android