精選版 日本国語大辞典の解説 〘名〙 (「介」は鎧、「冑」は兜の意) よろいと、かぶと。また、それを身に着けること。甲冑(かっちゅう)。戎衣(じゅうい)。鎧冑(がいちゅう)。※本朝文粋(1060頃)五・為清慎公請罷左近衛大将状〈菅原文時〉「賢人為レ兵、冠盖皆是介冑」 〔礼記‐曲礼上〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報