デジタル大辞泉
「仏眼」の意味・読み・例文・類語
ぶつ‐げん【仏眼】
仏語。五眼の一。一切を見通す、悟りを開いた者の眼。肉眼・天眼・慧眼・法眼の四つを兼備した仏の眼。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぶつ‐げん【仏眼】
- 〘 名詞 〙 仏語。五眼の一つ。悟りをひらいた者の、いっさいを見、いっさいを知る眼。ぶつがん。
- [初出の実例]「施二燈明一、為レ得二仏眼明一故」(出典:往生要集(984‐985)大文四)
- 「仏眼を以て諸の衆生を上中下根及び菩薩の下中上根を観じ給ふに」(出典:今昔物語集(1120頃か)一)
- [その他の文献]〔無量寿経‐下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 