仙石原村(読み)せんごくはらむら

日本歴史地名大系 「仙石原村」の解説

仙石原村
せんごくはらむら

[現在地名]箱根町仙石原

南にだいヶ岳がそびえ、芦ノ湖北畔より北流するはや川が北で東南に流路を変え、東に接する足柄上あしがらかみ宮城野みやぎの村に流れ、底倉そこくら村内みやしたより御厨みくりや(現静岡県御殿場市)に抜ける箱根裏街道が通る。足柄上郡に属した。

近世は小田原藩領。正保国絵図に村名がみえる。寛文一二年(一六七二)の村明細帳(県史四)によると、畑五町四反余、山畑三町七反余、農間稼は足駄を作り、一部は江戸へも売出した。また薪取や江戸後期になると箱根細工の材料に使う神代杉とよばれる埋木掘りも行われた(風土記稿)。元和八年(一六二二)街道監視のため番所が置かれ、寛永三年(一六二六)代官八木治郎右衛門の申立てにより本格的な関所となった(同書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android