日本歴史地名大系 「代山村」の解説
代山村
だいやまむら
- 埼玉県:浦和市
- 代山村
元和二年(一六一六)の年貢割付状に「服部石見上給」とあり、伊奈忠治が発給しているので旗本服部領から幕府領になったことがわかる。同割付状によると田一二町二反余、畑・屋敷一四町二反余で、取米二六石余・取永二貫六五三文。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
元和二年(一六一六)の年貢割付状に「服部石見上給」とあり、伊奈忠治が発給しているので旗本服部領から幕府領になったことがわかる。同割付状によると田一二町二反余、畑・屋敷一四町二反余で、取米二六石余・取永二貫六五三文。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報