仲村優一(読み)なかむら ゆういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「仲村優一」の解説

仲村優一 なかむら-ゆういち

1921- 昭和後期-平成時代の社会福祉学者。
大正10年10月29日生まれ。昭和36年日本社会事業大教授,47年同大学長。のち放送大教授,淑徳大,日本学術会議会員などを歴任戦後の社会福祉学界をリードし,中央社会福祉審議会委員として政策立案にも参画。昭和29年日本社会福祉学会の創立にくわわった。東京出身。東京帝大卒。著作に「ケースワーク」「社会福祉概論」,編著に「社会福祉援助技術」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android