伊吹 震
イブキ シン
大正・昭和期の実業家 大日本製糖社長。
- 生年
- 明治21(1888)年8月3日
- 没年
- 昭和36(1961)年3月31日
- 出生地
- 長崎県
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学経済科〔大正4年〕卒
- 経歴
- 三井物産に入社、のち朝鮮製糖創立に参画して役員。大正7年同社合併先の大日本製糖取締役、11年常務となり、父雷太の経営を助け、昭和8年社長に就任。9年愛一郎に社長を譲り、以後日産火災保険、日産生命保険各社長として日産コンツェルンの中心的存在であった。朝鮮農事社長、日本計器製造取締役も務めた。戦後公職追放、解除後神港製粉社長などを務めた。歌集に「木蓮」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
伊吹震 いぶき-しん
1888-1961 大正-昭和時代の実業家。
明治21年8月3日生まれ。藤山雷太の長男。父の経営する大日本製糖に入社し,昭和8年社長に就任。翌年,異母弟の藤山愛一郎に社長職をゆずる。12年以後日産火災海上社長,日産生命保険社長,日本産業取締役などをつとめ,日産コンツェルンの中枢にあった。昭和36年3月31日死去。72歳。長崎県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
伊吹 震 (いぶき しん)
生年月日:1888年8月3日
大正時代;昭和時代の実業家。大日本製糖社長
1961年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 