藤山雷太(読み)フジヤマ ライタ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「藤山雷太」の解説

藤山 雷太
フジヤマ ライタ


肩書
貴院議員(勅選),大日本製糖社長,東京商業会議所会頭

生年月日
文久3年8月1日(1863年)

出生地
肥前国松浦郡大里村(佐賀県伊万里市)

学歴
長崎師範〔明治13年〕卒 慶応義塾〔明治20年〕卒

経歴
佐賀藩士の三男に生まれる。長崎師範卒業後、郷里で小学校教師を務め、のち上京して慶応義塾に学ぶ。明治20年帰郷し、同年佐賀県議に選ばれ、ついで議長となり、外国人居留地買収問題などで活躍。のち上京、25年実業界に転じて師の福沢諭吉のすすめで三井銀行に入り、諭吉の義兄・中上川彦次郎を助けて三井財閥の改革にあたる。中上川に抜擢され芝浦製作所所長に就任、さらに中上川の内命で王子製紙の乗取りに成功。三井を去ったのち、東京市街電鉄、日本火災、帝国劇場などの創立に参加。42年大日本製糖会社(日糖)の不始末による破綻のあとをうけ、渋沢栄一推挙で同社社長に就任し、再建に成功、一躍財界重きをなした。以来、日糖を中心に台湾製糖、パルプ業の発展に貢献、藤山コンツェルンの基礎を築いた。大正6〜14年東京商業会議所会頭。12年勅選貴院議員。他に藤山同族社長、大日本製氷会長、日印協会理事、また三井、安田共同の各信託会社の相談役取締役を務めるなど、その活動は多岐にわたり、財界の一方の雄として活躍した。著書に「満鮮遊記」「熱海閑談録」などがある。

没年月日
昭和13年12月19日

家族
長男=藤山 愛一郎(実業家・政治家) 二男=藤山 勝彦(大日本製糖会長) 息子=藤山 洋吉(日東化学工業副社長)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「藤山雷太」の解説

藤山 雷太
フジヤマ ライタ

明治〜昭和期の実業家 大日本製糖社長;東京商業会議所会頭;貴院議員(勅選)。



生年
文久3年8月1日(1863年)

没年
昭和13(1938)年12月19日

出生地
肥前国松浦郡大里村(佐賀県伊万里市)

学歴〔年〕
長崎師範〔明治13年〕卒,慶応義塾〔明治20年〕卒

経歴
佐賀藩士の三男に生まれる。長崎師範卒業後、郷里で小学校教師を務め、のち上京して慶応義塾に学ぶ。明治20年帰郷し、同年佐賀県議に選ばれ、ついで議長となり、外国人居留地買収問題などで活躍。のち上京、25年実業界に転じて師の福沢諭吉のすすめで三井銀行に入り、諭吉の義兄・中上川彦次郎を助けて三井財閥の改革にあたる。中上川に抜擢され芝浦製作所所長に就任、さらに中上川の内命で王子製紙の乗取りに成功。三井を去ったのち、東京市街電鉄、日本火災、帝国劇場などの創立に参加。42年大日本製糖会社(日糖)の不始末による破綻のあとをうけ、渋沢栄一の推挙で同社社長に就任し、再建に成功、一躍財界に重きをなした。以来、日糖を中心に台湾製糖、パルプ業の発展に貢献、藤山コンツェルンの基礎を築いた。大正6〜14年東京商業会議所会頭。12年勅選貴院議員。他に藤山同族社長、大日本製氷会長、日印協会理事、また三井、安田、共同の各信託会社の相談役、取締役を務めるなど、その活動は多岐にわたり、財界の一方の雄として活躍した。著書に「満鮮遊記」「熱海閑談録」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「藤山雷太」の意味・わかりやすい解説

藤山雷太
ふじやまらいた
(1863―1938)

日本の有力製糖企業であった大日本製糖(大日本明治製糖の前身)の経営者。肥前国(佐賀県)の庄屋(しょうや)の三男に生まれる。長崎師範学校と慶応義塾を卒業。長崎県会議員を経て1892年(明治25)三井銀行に入行、同行系列の芝浦製作所や王子製紙の経営に関与したが、1902年(明治35)辞職。その後1909年に当時破産寸前であった大日本製糖の社長に就任、台湾における粗糖生産の拡大などによって同社の経営再建と大手製糖企業としての発展を実現した。また日本商業会議所連合会会頭なども務めた。1934年(昭和9)大日本製糖社長の地位を子息の愛一郎に譲って辞任した。

[四宮俊之]

『楫西光速著『産業史の人々』(1954・東京大学出版会)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「藤山雷太」の解説

藤山雷太

没年:昭和13.12.19(1938)
生年:文久3.8.1(1863.9.13)
明治大正期の実業家。大庄屋藤山覚左衛門の4男として肥前国松浦郡(佐賀県伊万里市)に生まれる。長崎師範卒業後教師となったが,その後上京して慶応義塾に学んだ。帰郷して佐賀県会議長を務めたが,実業家を志し再度上京,明治25(1892)年福沢諭吉の紹介で三井銀行に入行し,抵当係長として実績を挙げ,芝浦製作所支配人を経て,29年王子製紙専務に就任。中上川彦次郎の命令で同社を三井系に乗っ取るべく画策して成功したものの,反発を受けて35年辞任,三井を去った。42年過剰生産設備を抱え,日糖疑獄で揺れた大日本製糖の社長に渋沢栄一の推薦で就任し,台湾の粗糖生産拡大や中国市場開拓,製糖部門拡充などを行い,経営再建に成功した。その後日糖を中心に関連企業を派生させ,藤山コンツェルンと呼ばれる企業集団を築いている。晩年には貴族院勅選議員や東京商工会議所会頭となった。アクの強い行動力のある実業家であったが,時代を読む判断力は的確だった。<参考文献>西原雄次郎『藤山雷太』

(齋藤憲)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「藤山雷太」の意味・わかりやすい解説

藤山雷太
ふじやまらいた

[生]文久3(1863).8.1. 佐賀
[没]1938.12.19. 東京
実業家。 1887年慶應義塾卒業後,帰郷して佐賀県会議員,同議長を歴任。 1892年福沢諭吉の紹介で三井銀行に入り,芝浦製作所の再建,王子製紙の経営に活躍。その後は三井を離れて東京市街電鉄,日本火災,帝国劇場の創設に参加,1909年大日本製糖の社長に就任し,同社の整理,再建に成功した。この間に大日本製糖を中心として,台湾の製糖,パルプ業の発展を推進し,藤山コンツェルンの基礎を築いた。 1923年貴族院勅選議員となる。晩年には東京商工会議所会頭をはじめ実業界の要職を歴任,明治,大正,昭和の3代にわたる財界巨頭として活躍した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「藤山雷太」の意味・わかりやすい解説

藤山雷太【ふじやまらいた】

明治・大正・昭和の実業家。佐賀藩士出身。慶応義塾卒。中上川彦次郎に見いだされ三井銀行王子製紙で活躍。1909年―1934年大日本製糖会社を再建。パルプ業も開発。晩年は東京商工会議所会頭など。藤山愛一郎〔1897-1985〕はその長男で実業家,政治家。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤山雷太」の解説

藤山雷太 ふじやま-らいた

1863-1938 明治-昭和時代前期の実業家。
文久3年8月1日生まれ。藤山愛一郎の父。長崎県会議長をへて,明治25年三井銀行にはいる。中上川(なかみがわ)彦次郎にみとめられ,芝浦製作所支配人,王子製紙専務をつとめる。42年大日本製糖社長となって同社を再建。大正6年東京商業会議所会頭,12年貴族院議員。昭和13年12月19日死去。76歳。肥前松浦郡大里村(佐賀県)出身。慶応義塾卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「藤山雷太」の解説

藤山 雷太 (ふじやま らいた)

生年月日:1863年8月1日
明治時代-昭和時代の実業家。大日本製糖社長;貴族院議員
1938年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の藤山雷太の言及

【王子製紙[株]】より

…93年に王子製紙(株)と社名を改めたが,このころには日本最大の製紙会社に成長していた。96年,中部工場建設に伴い三井銀行の援助を受けることになり,藤山雷太が役員として送り込まれ経営の実権を握った。これに対して労働者の不満が爆発し大ストライキが起こったが,三井から藤原銀次郎が支配人として入りストを収拾,王子製紙は完全に三井の勢力下に入った。…

【大日本製糖[株]】より

…07年台湾での原料糖事業を開始する。その後一時疑獄事件(日糖疑獄)のため社内が混乱したが,09年三井財閥の藤山雷太(1863‐1938)が社長に就任し事態を収拾した。19年朝鮮製糖(1917設立)を,23年内外製糖(1920設立)を合併して,朝鮮およびインドネシアに進出し事業の拡大を図った。…

【藤山愛一郎】より

…財界出身の政治家。経済界の巨頭藤山雷太(1863‐1938)の長男として東京に生まれた。慶応大学法学部中退。…

※「藤山雷太」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android