伊礼村(読み)いりーむら

日本歴史地名大系 「伊礼村」の解説

伊礼村
いりーむら

[現在地名]北谷町伊平いへい上勢頭かみせいど

桑江くえー村の北の沖積低地(伊礼原)に位置し、西は東シナ海に面する。北はとうく川を境に平安山はんざん村、東は御殿地うどうんじ喜友名ちゆんなー勝連かつちんの小屋取が点在する琉球石灰岩台地、南は奈留なる川、西は西海道(現国道五八号)が南北に通る。村の創設については一五世紀中期とする説、康熙一〇年(一六七一)とする説、一六七〇年代とする説の諸説がある(北谷村誌・北谷町史)。「琉球国由来記」に伊礼村とある。拝所には伊礼いりー之殿があり、麦・稲四祭には伊礼大屋子・百姓中が花米や神酒、五水を供えて平安山ノロが豊作祈願した。近世期に伊礼前原いりーめーばる伊礼小ヌ前いりーぐわーぬめー(上間兼久・上間)の屋取が、伊礼東原いりーあがりばる伊礼油原いりーあんだばる伊礼伊森原いりーいーむいばる上勢頭ういしーどうの屋取が平安山村にまたがって形成された。


伊礼村
いりーむら

[現在地名]糸満市伊原いはら

石原いさら村の西に位置する。絵図郷村帳や琉球国高究帳に村名や高はみえず、「琉球国由来記」に摩文仁まぶい間切伊礼村とみえる。間切集成図には間切番所から喜屋武ちやん間切番所への宿道に沿って石原村と並んで集落が描かれている。宿道は当村の前を大きく南に迂回して喜屋武間切の福地ふくじ馬場に至る。前掲由来記によれば伊礼ノロの崇所として上ムツコノ嶽・下ムツコノ嶽があり、年中祭祀として右二ヵ所の嶽々と伊礼巫火神で三月・八月に四度御物参の祈願、上ムンコ之殿で麦稲四祭が行われた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android