伊藤好義斎 いとう-こうぎさい
1658-1728 江戸時代前期-中期の儒者。
万治(まんじ)元年8月21日生まれ。京都で伊藤仁斎に古義学をまなび,のち朱子学に転じた。元禄(げんろく)年間に江戸にうつり,常陸(ひたち)土浦藩主土屋陳直(のぶなお)らに教授した。享保(きょうほう)13年9月30日死去。71歳。長門(ながと)(山口県)出身。名は儀。字(あざな)は邦達。著作に「好義斎雑録」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
伊藤好義斎 (いとうこうぎさい)
生年月日:1658年8月21日
江戸時代中期の儒学者
1728年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 