伊藤証信(読み)イトウ ショウシン

20世紀日本人名事典 「伊藤証信」の解説

伊藤 証信
イトウ ショウシン

明治〜昭和期の仏教思想家,社会運動



生年
明治9年9月10日(1876年)

没年
昭和38(1963)年1月14日

出生地
三重

学歴〔年〕
真宗大学(現・大谷大学)卒

経歴
少年時代僧籍に入り、大学卒業後は「精神主義」の改革運動に参加し、明治38年無我苑を設立し「無我の愛」を創刊。堺利彦ら社会主義者との交流もあり、そのために服役したこともある。39年山口県の徳山女学校教師になるが、43年東京に戻り、44年無我苑を再開。第二次大戦後は世界連邦建設同盟無我苑支部を設立、世界連邦アジア会議に出席著書に「無我愛哲学」「真正仏教学」「日本哲学入門」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤証信」の解説

伊藤証信 いとう-しょうしん

1876-1963 明治-昭和時代の宗教運動家。
明治9年9月10日生まれ。無我愛をとなえ,真宗大谷派を離脱。明治38年東京巣鴨に無我苑を設立し,「無我之愛」を創刊。39年無我苑を閉鎖したが,大正10年再開。第二次大戦後,世界連邦建設運動に参加した。昭和38年1月14日死去。86歳。三重県出身。真宗大(現大谷大)卒。著書に「無我愛の哲学」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「伊藤証信」の意味・わかりやすい解説

伊藤証信
いとうしょうしん

[生]1876.9.10. 三重
[没]1963.1.14.
真宗大谷派の僧。「無我の愛」の運動を推進し,多く知識人,青年層に影響を及ぼした。著書に『無我愛の真理』 (1921) ,『無我愛の哲学』 (33) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android