会津地鶏(読み)あいづじどり

事典 日本の地域ブランド・名産品 「会津地鶏」の解説

会津地鶏[畜産]
あいづじどり

東北地方、福島県の地域ブランド。
会津地方で飼育されている。一説では、平家の落人が愛玩用として会津地方に持ち込んだものが由来という。美しい羽装を持っていることから観賞用として飼われ続けていた。雄の黒色の長尾羽は、伝統芸能である会津彼岸獅子の獅子頭の羽装に使われている。小さく産卵性も乏しいため飼育数も少なく絶滅寸前であったが、1987(昭和62)年〜1988(昭和63)年にかけて会津地方、河沼郡湯川村で飼育されていたものを、福島県養鶏試験場(現・福島県農業総合センター畜産研究所養鶏分場)職員が譲り受け、原種を維持、増殖させることに成功した。臭みが少ない鶏肉で、適度な脂がのっていてコク・うまみに優れており、近年は高級ブランドとして専門の焼き鳥店などもある。2008(平成20)年11月福島県ブランド認証産品として認証。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「会津地鶏」の解説

会津地鶏

鶏の品種ひとつ。福島県の会津地方のみに生息する。日本農林規格の指定在来種。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android