伝慈覚大師入定窟(読み)でんじかくだいしにゆうじようくつ

日本歴史地名大系 「伝慈覚大師入定窟」の解説

伝慈覚大師入定窟
でんじかくだいしにゆうじようくつ

[現在地名]山形市山寺

立石りつしやく寺境内の百丈巌頭にあり、高い岩壁の上部にレンズ断面状に開口する間口四・一八メートル、高さ〇・九七メートル、奥行一・六六メートルの風食洞穴で、入口は板材によって密封されている。昭和二三年(一九四八)に開扉調査が行われた。内部には、檜材で黒漆の上に金箔を施した金棺(長さ一メートル八三センチ、幅五〇センチ、高さ二七・三センチ)が一つ安置されていた。棺内には火葬骨二体分・非火葬骨三体分があり、うち古い熟年男性骨は大師遺骨の可能性がある。これらの骨片とともに欅材による現身大の首部彫刻が発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android