佐伯神社
さえきじんじや
[現在地名]御前山村野口 西塙
国道一二三号から分れて那珂郡緒川村方面へ四〇〇メートルほど進んだ高台の木立の中に鎮座する。祭神は天忍日命。道臣命・建日命を配祀する。旧郷社。
大同元年(八〇六)讃岐の僧玄海が創建、祭神は稲背入彦命であったが、明治二九年(一八九六)現祭神に改めた。天正年中(一五七三―九二)佐竹義重から野口・野口平・大畠の地を寄進され、同一一年三美(現那珂郡大宮町)、那賀・下小瀬・法性寺・国長(現那珂郡緒川村)、土路部・門井の地一千四石を社領とした。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 