佐和正(読み)さわ ただし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐和正」の解説

佐和正 さわ-ただし

1844-1918 明治時代官僚
天保(てんぽう)15年1月18日生まれ。陸奥(むつ)仙台藩士の子。藩校養賢堂にまなぶ。維新後,警察官となり警視にすすむ。その間ヨーロッパの警察視察。明治18年伊藤博文特命大使にしたがい清(しん)(中国)にいく。22年内務書記官から青森県知事。大正7年11月6日死去。75歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む