佐川田昌俊(読み)さかわだ・しょうしゅん

朝日日本歴史人物事典 「佐川田昌俊」の解説

佐川田昌俊

没年:寛永20.8.3(1643.9.15)
生年:天正7(1579)
江戸初期の歌人。本姓高階,通称喜六。号黙々,壺斎,不二山人など。下野早川田村生まれ。越後の武将木戸元斎の養子となる。和歌,連歌の手ほどきはまずこの養父から受けたらしい。元斎没後浪々の身となるが,永井直勝に見出され,次の尚政の代には和歌・連歌の両面で活躍し,林羅山,松花堂昭乗,小堀遠州らとの交渉繁く,近世初期を代表する文人のひとりとなる。特に「吉野山花待つ頃の朝な朝な心にかかる峰の白雲」の詠は人口に膾炙した。<参考文献>渡辺憲司「佐河田昌俊の前半生について」(『近世文芸』31号),同「佐川田昌俊と永井家の周辺」(『立教大学日本文学』67号)

(久保田啓一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐川田昌俊」の解説

佐川田昌俊 さかわだ-まさとし

1579-1643 織豊-江戸時代前期の武士,歌人。
天正(てんしょう)7年生まれ。木戸玄斎の養子。山城(京都府)淀(よど)藩主永井尚政の家臣飛鳥井雅庸(あすかい-まさつね),近衛信尋(のぶひろ)に和歌をまなび,連歌,茶道にもすぐれた。寛永20年8月3日死去。65歳。下野(しもつけ)(栃木県)出身。本姓は高階。通称は喜六。号は壺斎,黙々翁。姓は佐河田ともかく。著作に「松花堂行状記」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android