佐津間村(読み)さつまむら

日本歴史地名大系 「佐津間村」の解説

佐津間村
さつまむら

[現在地名]鎌ヶ谷市佐津間・中佐津間なかさつま一―二丁目・西佐津間にしさつま一―二丁目・南佐津間みなみさつま

粟野あわの村の北に位置し、東は印旛いんば軽井沢かるいざわ新田、北は相馬そうまふじ村・高柳たかやなぎ(現沼南町)、西に中野なかの牧が広がり、村の中央部を大津おおつ川が北流している。中世には相馬御厨のうちで、薩摩村とも記した。

年未詳の某歎願状(相馬文書、以下断りのない限り同文書)によれば相馬胤村の遺領のうち「薩摩・粟野」など五ヵ村のなかから二ヵ村を胤村後家分として配分したい旨の要請が幕府になされている。文永九年(一二七二)一〇月二九日、当村は平松若丸(相馬師胤)に配分され、幕府はこれを安堵した(関東下知状)。正応二年(一二八九)二月二〇日、師胤は当村を松鶴丸(子息重胤と思われる)譲り、村内の「王四郎入道在家・□□又次郎在家」は女房一期譲与した(平某譲状)。その後、重胤は奥州行方なめかた郡に移住した。建武二年(一三三五)一一月二〇日、当村は粟野村とともに重胤から子の光胤に譲与されたが、村内の「山ふしうちの田在家一けん」は除外されている(相馬重胤譲状)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android