佐貫亦男(読み)サヌキ マタオ

20世紀日本人名事典 「佐貫亦男」の解説

佐貫 亦男
サヌキ マタオ

昭和・平成期の航空宇宙評論家 元・東京大学教授。



生年
明治41(1908)年1月1日

没年
平成9(1997)年6月28日

出生地
秋田県横手市

学歴〔年〕
東京帝国大学工学部航空学科〔昭和6年〕卒

学位〔年〕
工学博士

主な受賞名〔年〕
運輸大臣賞〔昭和29年〕「自動測候所の設計」,日本エッセイスト・クラブ賞(第17回)〔昭和44年〕「とぶ―引力とのたたかい」,紫綬褒章〔昭和47年〕,勲三等旭日中綬章〔昭和53年〕

経歴
昭和8年日本楽器製造入社。プロペラ設計に従事、名機とされた旧陸軍97式戦闘機のプロペラを設計した。20年中央気象台(現・気象庁)に入り、風力発電を研究。のち測器課長を務めた。33年東京大学工学部航空学科教授、のち日本大学理工学部教授、日本風力エネルギー協会初代会長などを歴任。この間、欧米、印度、中国に滞在。評論家としても活躍し、著書に「とぶ―引力とのたたかい」「ロケット工学」「発想のモザイク」「道具の再発見」「飛行機の再発見」「設計からの発想」「着想のヒント」「ジャンボ・ジェットはどう飛ぶか」「ドイツ道具の旅」「佐貫亦男のチロル日記」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学位 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐貫亦男」の解説

佐貫亦男 さぬき-またお

1908-1997 昭和-平成時代の航空工学者。
明治41年1月1日生まれ。戦前はプロペラの設計に従事。戦後は中央気象台勤務をへて,昭和33年東大教授となる。43年日大教授。日本風力エネルギー協会会長。航空宇宙評論家としても知られる。平成9年6月28日死去。89歳。秋田県出身。東京帝大卒。著作に「とぶ―引力とのたたかい」「ヒコーキの心」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「佐貫亦男」の解説

佐貫 亦男 (さぬき またお)

生年月日:1908年1月1日
昭和時代;平成時代の航空宇宙評論家;航空工学者。東京大学教授
1997年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android