佐野郷成(読み)さの くになり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐野郷成」の解説

佐野郷成 さの-くになり

1653-1720 江戸時代前期-中期国学者
承応(じょうおう)2年生まれ。常陸(ひたち)水戸の人。元禄(げんろく)11年彰考館にはいる。享保(きょうほう)5年死去。68歳。通称は清六,甚衛門著作に「御系図大全」「新補水城実録」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android