デジタル大辞泉
「余喘」の意味・読み・例文・類語
よ‐ぜん【余×喘】
死ぬまぎわの今にも絶えそうな息。今にも死にそうでまだ息のあること。虫の息。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よ‐ぜん【余喘】
- 〘 名詞 〙
- ① 今にも絶えそうな息をすること。死にそうで、なお息のあること。虫の息。
- [初出の実例]「窮途将迫、残魂余喘」(出典:性霊集‐九(1079)永忠和尚辞少僧都表)
- [その他の文献]〔隋書‐劉炫伝〕
- ② 残り少ない余命。いくばくもない生命。余生。残喘。
- [初出の実例]「余喘不幾。若不遂鄙懐後悔何益」(出典:参天台五台山記(1072‐73)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「余喘」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 