余所余所(読み)ヨソヨソ

デジタル大辞泉 「余所余所」の意味・読み・例文・類語

よそ‐よそ【余所余所】

[名・形動ナリ]
互いに離れていること。また、そのさま。別れ別れ。ほかほか。
「頼もしき筋ながらも、―にならひ給へるは」〈若紫
縁や関係がないこと。また、そのさま。
「帝の御むすめをもち奉り給へる人なれど、―にて悪しくも良くもあらむは」〈浮舟
所在をほのめかしていう語。そこらあたり。
「そのかねで―のお山が一つ買うてみたいと」〈浄・重井筒
便所をいう女房詞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「余所余所」の意味・読み・例文・類語

よそ‐よそ【余所余所】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 形動 ) 互いに離れて別の場所にいること。別れ別れになっているさま。ほかほか。
    1. [初出の実例]「たのもしきすぢながらも、よそよそにてならひ給へるは、おなじうこそうとうおぼえたまはめ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若紫)
  3. ( 形動 ) 縁故や関係のないこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「みかどの御むすめをもちたてまつり給へる人なれど、よそよそにてあしくもよくもあらんはいかがはせんと」(出典:源氏物語(1001‐14頃)浮舟)
  4. ( 形動 )( ━する ) 隔てがましくすること。親しみをもたないさま。よそよそしいさま。
    1. [初出の実例]「いみじき事ありともよそよそにならじと契りける人」(出典:馬内侍集(11C前))
  5. 漠然とどこかの場所をさしていう語。あっちの方。そこらあたり。
    1. [初出の実例]「銀貰ふてからその銀で、よそよそのお山がひとつ、買ふて見たいと」(出典:浄瑠璃・心中重井筒(1707)上)
  6. 便所をいう、女房詞。宮廷でも臣下のことばとして用いられたという。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android