依遅ヶ尾山(読み)いちがおやま

日本歴史地名大系 「依遅ヶ尾山」の解説

依遅ヶ尾山
いちがおやま

金剛童子こんごうどうじ山系北端で丹後町のほぼ中央部に位置する。標高五四〇メートル。この山の水は東に流れて川となり、西に流れて竹野川に入る。北は此代このしろ乗原のんばら眼下にし日本海を一望する。

中腹以上は樹木に乏しいが、山麓には松・欅・樫・椎などが叢生している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む