竹野川(読み)たけのがわ

日本歴史地名大系 「竹野川」の解説

竹野川
たけのがわ

丹後半島中央高台の高尾たかお山・つつみヶ岳の山系から水を集め、中郡大宮おおみや町字五十河いかが小字石河原いしがわらに発して西南流、同町南部で流路を北に変え、丹後半島の基部をほぼ北流して丹後町竹野たかの日本海に注ぐ。全長二七・五九四キロ。主な支流に、上流では久住くすみ川・新宮しんぐう川・常吉つねよし川・大谷おおたに川、中流では久次ひさつぎ川・鱒留ますどめ川・小西こにし川・芋野いもの川・溝谷みぞたに川・奈具なぐ川・鳥取とつとり川・黒部くろべ川、下流では徳良とくら川・力石ちからいし川・吉永よしなが川などがある。

丹後では由良川に次ぐが、川幅が狭く屈曲の多い河川であった。水量は常に豊かで、古くは鮎・鱒などの漁獲があり、上流では飲水、また水車の動力源として使われた。


竹野川
たけのがわ

竹野町の南部にそびえる三川みかわ(八八七・八メートル)と、それに連なる山地に源を発する三原みはら川・水山みずやま川・川南谷かなんだに川などの小河川が合わさり竹野川本流となって北流し、森本もりもと大岡おおおか(六六三・六メートル)に源を発する三椒さんしよ(八・二六四キロ)と合流、町内を南から北へと縦断して竹野で河口港(竹野漁港)をつくり、日本海に注ぐ。幹川流路二一・二一八キロの一町一川の二級河川。上流域は山が両岸に迫り、中流域では狭小な平地をつくり、下流域に至ってやや川幅を広げわずかな平野部を形成している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「竹野川」の意味・わかりやすい解説

竹野川
たけのがわ

京都府北西部の川。丹後山地に源を発し,丹後半島の基部を南から北へ流れ,間人 (たいざ) の東で日本海に注ぐ。全長 31km。河川規模が小さいわりに谷底が開け,水田が広がる。流域一帯は丹後ちりめん産地

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android