ぞく‐し【俗子】
- 〘 名詞 〙
- ① 僧に対して、一般の人。俗人。俗士。
- [初出の実例]「教僧以レ剣、刺二少年俗子一者二所、俗子乃逝矣」(出典:蔭凉軒日録‐長享元年(1487)九月一二日)
- ② 学問や風雅を解さない人。卑俗な人。俗物。俗士。
- [初出の実例]「入レ室友朋非二俗子一、満堂風月是高賓」(出典:艸山集(1674)二一・次韻慈忍)
- [その他の文献]〔牟融‐題朱慶余間居詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「俗子」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 