俗談(読み)ゾクダン

精選版 日本国語大辞典 「俗談」の意味・読み・例文・類語

ぞく‐だん【俗談】

  1. 〘 名詞 〙 俗世間の語。俗事に関する談話。世間話。また、日常会話ことば。⇔雅談
    1. [初出の実例]「塵労縁底使吾忘、秋寺人稀隔俗談」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・古寺即事〈藤原通憲〉)
    2. 「出所も知れぬ、京わらんべのぞくだん、御前にて言ふことかとからからとぞ笑ひける」(出典:浄瑠璃・曾我五人兄弟(1699頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む