保釈と釈放(読み)ホシャク/シャクホウ

とっさの日本語便利帳 「保釈と釈放」の解説

保釈と釈放

保釈保証金(保釈金)の納付条件として勾留中の被告人を一時釈放すること。被疑者の勾留については保釈は許されない。釈放とは適法な事由に基づき在監者の拘禁を解くこと。また仮釈放は、刑務所等の矯正施設に収容された者を、釈放条件に違反した時には再び収容する権限を留保して、施設から解放すること。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む