共同通信ニュース用語解説 「信用金庫・信用組合」の解説
信用金庫・信用組合
特定の地域で事業を展開する金融機関で、会員や組合員に対して比較的低金利で貸し出しを行う。中小企業や個人事業主との取引が多い。メガバンクが手がけるような大規模な貸し出しはせず、信用組合は信用金庫よりもさらに規模が小さくなる。株式会社ではなく証券取引所に上場しておらず、外部のチェックが入りにくいことが問題視されることもある。トップが長期にわたって経営に関与するケースもある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報