メガバンク(読み)めがばんく(英語表記)megabank

翻訳|megabank

デジタル大辞泉 「メガバンク」の意味・読み・例文・類語

メガバンク(megabank)

複数都市銀行合併などをすることによって、巨大組織となった銀行

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「メガバンク」の意味・読み・例文・類語

メガ‐バンク

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] mega bank ) 銀行・証券保険など幅広い金融業務をカバーする巨大総合金融会社。統合や合併で生まれた巨大銀行をさす場合もある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メガバンク」の意味・わかりやすい解説

メガバンク
めがばんく
megabank

資産が1兆ドル程度以上の巨大な銀行グループ。国際金融競争の激化や金融自由化などを背景に、1990年代にアメリカのシティグループ、ドイツのドイツ銀行、フランスのビー・エヌ・ピー・パリバ(BNPパリバ)などのメガバンクが次々と登場した。日本でもバブル経済崩壊後の大手銀行の体力低下と金融危機への対応から、「みずほフィナンシャルグループ」「三菱UFJフィナンシャル・グループ」「三井住友フィナンシャルグループ」の3メガバンクが誕生した。

 金融持株会社傘下に、個人向け銀行、法人向け銀行、信託銀行、リース会社、クレジットカード会社、民間研究機関などを置いた形態をとることが多い。

 1980年代後半のバブル経済期の日本には、都市銀行13行(三井、三菱、住友、富士、第一勧業、三和大和東海、太陽神戸、協和、埼玉、東京、北海道拓殖)、長期信用銀行3行(日本興業、日本長期信用、日本債券信用)、信託銀行7行(三井、三菱、住友、安田東洋、中央、日本)のあわせて23の大手銀行があった。しかしバブル崩壊後に大手銀行の破綻(はたん)や合併が徐々に進展。金融持株会社の設立解禁を受け、2000年(平成12)に、第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行が経営統合して日本初のメガバンクである「みずほフィナンシャルグループ」が誕生した。

 以後、大手銀行の再編は加速し、「三井住友フィナンシャルグループ」(グループの母体となった銀行は三井、太陽神戸、住友。以下同じ)、「三菱UFJフィナンシャル・グループ」(三菱、三菱信託、東京、三和、東海、東洋信託)、「りそなグループ」(協和、埼玉、大和)が発足した。また、前記グループに入らなかった「住友信託銀行」と「中央三井トラスト・ホールディングス」(中央信託、三井信託)も、2011年4月に経営統合して「三井住友トラスト・グループ」となった。

[矢野 武]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「メガバンク」の解説

メガバンク

巨大な資産や収益規模を持つ銀行および銀行グループ。2000年4月のみずほグループの誕生で国内メガバンク時代が幕開けし、01年末までに三井住友、三菱東京、UFJが誕生。その後、メガバンク同士(三菱東京とUFJ)の統合を経て、3大金融グループに集約された。1970年代には大手金融機関は25行あったが、90年代はバブル崩壊に伴う不良債権が銀行の経営を直撃、経営破たんが相次ぎ、金融不安が表面化。政府は不良債権処理促進のために大手行にも巨額の公的資金を投入。各行は収益力向上と規模の利益を追求、合従連衡が一気に進んだ。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android