1941年(昭和16)創立の一宮女子商業学校をルーツとして,2008年(平成20)学校法人一宮女学園の系列大学として,健康栄養学部の単科女子大学として開学。愛知県一宮市に立地。本学開学までは系列学校は「一宮」を冠していたが,開学以降は「修文」への改称が進み,2016年に法人名も学校法人修文学院と改称した。2017年現在,おもに管理栄養士の養成をめざす健康栄養学部と,2016年に開設されたおもに看護師の養成をめざす看護学部の2学部を持つ。建学の精神は「国家・社会に貢献できる人材の育成」であり,この精神に基づく教育理念は「人と学び,人に学ぶ」。一宮市に本部を置く唯一の4年制大学であり,地域研究センターの設置や市民大学公開講座の実施など,地域における産学連携に取り組んでいる。2016年現在364人の学生が在籍。
著者: 和崎光太郎
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報