個別医薬品服薬指導マニュアル(読み)こべついやくひんふくやくしどうマニュアル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

個別医薬品服薬指導マニュアル
こべついやくひんふくやくしどうマニュアル

医薬分業の広がりによって,薬剤師に求められる専門的知識の量は飛躍的に増大し,次々に市販される新薬に対応することも要求されてきている。そこで厚生省は 1992年度から5年計画で,薬剤師が患者に対して正確でわかりやすい服薬指導ができるように,代表的な医薬品 500種類について服薬のうえでの注意事項や副作用についてのマニュアル作りに着手した。内容は副作用の程度の分類,患者への対処仕方,他の医薬品や食品との併用への注意,高齢者,妊婦小児などが服用する際の注意などを医薬品ごとにまとめたものとなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む