偉器(読み)いき

精選版 日本国語大辞典 「偉器」の意味・読み・例文・類語

い‐きヰ‥【偉器】

  1. 〘 名詞 〙 すぐれた才能や徳。また、その人。器量
    1. [初出の実例]「見其偉器、最堪推薦」(出典朝野群載‐一三・康平六年(1063)正月日・策試申文)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐孔融伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「偉器」の読み・字形・画数・意味

【偉器】い(ゐ)き

大器。立派な人。〔後漢書、黄允伝〕允、儁才(しゅんさい)を以て名を知らる。(郭)林宗、見て謂ひて曰く、人の才り。すに足る。然れども守篤からざれば、將(まさ)に之れを失はんとするをると。

字通「偉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む